最近、離婚調停なんかせずに、相手が離婚してくれる方法について知ったんだけど、
すごく売れているみたいだね。
結婚生活において、夫は妻のことを「感情的」「論理性がない」と思っています。
そのため妻が夫に離婚を切り出すときは「冷徹さ」「論理性」が有効です。
結婚生活において、妻は夫のことを「生活費をくれる人」と思っています。
女性にとって「生活費」「お金」は、とても大切なことなのです。
そのため夫が妻に離婚を切り出すときは「生活断絶」「お金の問題」をはっきりさせればいいのです。
このような男女の違いを十分に意識して、離婚を切り出すことがとても大切っていっているけど
本当なのかな?
作者の桑島隆二さんも、wikiにも載っていないし
経歴とか、今ひとつわからないんだよね。
2ch(2ちゃんねる)での評価が気になる。
離婚するには、相手に「仕方がない。離婚に応じるか。」と思ってもらわなければなりません。
大きな声で叫んでも、わめいてもダメです。
相手が「マイッタ」と思ってくれるような、伝え方が大切なんですって。
実際の体験者の感想はやっぱり参考になるよね。
信じても大丈夫かも。
3日くらい前に父に付き合わされて
南牟婁郡の近くにある超高級レストランでお夕飯を食べました
見た目はなんだかな・・・
という感じもあったのですが鶏皮ときゅうりの和え物 が超おいしかった!
もう1回食べに行きま〜す♪
ブログは以上です^^;
じゃ〜ね♪