桑島隆二さんの「離婚調停なんかせずに、相手が離婚してくれる方法」だけど
かなり迷っています。
購入しようかどうか。
結婚生活において、夫は妻のことを「感情的」「論理性がない」と思っています。
そのため妻が夫に離婚を切り出すときは「冷徹さ」「論理性」が有効です。
結婚生活において、妻は夫のことを「生活費をくれる人」と思っています。
女性にとって「生活費」「お金」は、とても大切なことなのです。
そのため夫が妻に離婚を切り出すときは「生活断絶」「お金の問題」をはっきりさせればいいのです。
このような男女の違いを十分に意識して、離婚を切り出すことがとても大切って言っているのは、
信じてもいいの?
大丈夫なのかな・・・
相手がすんなりと離婚に応じないのは、離婚の準備がいい加減だからです。
離婚の準備がいい
加減だと「話し合いの余地がある。」と相手は思ってしまいます。
だから、相手につけ込まれて、離婚が成立しないんだって。
悪くはなさそう。
本腰を入れて、やってみようかな。
こんにちは〜♪
(*^_^*)今日も読んでくれてありがとね
実はこの前息子と二人っきりで外食してたんだよね・・・。
リフレッシュできました
その話とは別で
とりあえずコーラでも飲みたい気分です
来年までには鶴岡市立加茂水族館っていうところに行ってみようかなって計画してるのです。
楽しみだな・・・。
お土産は何がイイかな・・・。